家の鍵やクルマの鍵、自転車の鍵など見つからないと焦ってしまいます。
鍵は小さな鍵もありますので、落してしまったり、物がたくさん入ったバッグの中から探す場合困難だったりします。
今回は、鍵を紛失しないための対策として、最短で解決できるであろう予防策や紛失した場合の解決策について紹介します。
エースロック鍵屋 目次
鍵の紛失を防ぐ方法
鍵の紛失防止対策として、鍵の置き場所、しまう場所を決めておくことが大切で、決めた場所に必ず鍵を置いたりしまうことです。
帰宅してから決まった場所に鍵を置かなかったり、いつもと違う場所にしまうことで、鍵を探すのに時間がかかったり、しばらく紛失状態になる可能性があります。
鍵の置き場所などルールを決めても、うっかり紛失してしまう場合もあります。
紛失しやすい小さい鍵などには、「紛失防止タグ」の取付けがおすすめです。
キーケースにまとめて保管することで、鍵全体が大きくなり、見つけやすくなります。
しかし、鍵をよく落す人や、カバンを置き忘れる人にはおすすめできません。全ての鍵を一度に紛失してしまいます。
紛失防止タグの利用
紛失防止タグは、キーホルダーのように鍵に取付けたり、シールタイプで貼り付けるタイプがあります。
スマートフォンと連携させることで、一定範囲から鍵が飛び出したときに知らせてくれます。
また、タグにGPS機能がある場合、スマートフォンの地図アプリで位置情報を取得できます。
スマートフォンと連携
紛失防止タグは、BluetoothやGPS機能を活用することで効果を発揮するため、スマートフォンとの連携は必須になります。
紛失防止タグを取付けた鍵とスマートフォンが常にBluetoothで繋がっている状態です。スマートフォンと紛失防止タグが一定距離を離れ、ペアリング解除されるとスマートフォンに通知が届きます。
通知が届いたらすぐに鍵の有無を確認し、もし紛失している場合、近くを探すことで見つかる可能性があります。
GPS機能
紛失防止タグには、正確な位置情報を知らせてくれるGPS機能を持つ商品が多くあります。 鍵を紛失した際に、鍵の位置情報がわかるため、探しに行くことも可能です。
GPS機能付き盗難防止タグは、鍵のみでなく、小さなお子様に持たせておくと、居場所がわかり安心です。
音でお知らせ機能
紛失防止タグとスマートフォンがBluetoothでペアリングされていれば、スマートフォンの操作で音を鳴らすことも可能です(音の機能がある場合)。
紛失防止タグの電池切れに注意
紛失防止タグは電池で動いています。
電池交換ができないタグは、電池が切れたら買い換える必要があります。
電池交換ができるタグは、コンビニでも購入可能なボタン電池が入っています。電池を交換するだけで再び使用可能です。
近年ではUSB充電式の紛失防止タグもあります。便利ですが、一回の充電で使用できる期間は電池式より短いため、電池式がおすすめです。
鍵を紛失した場合の解決策
鍵を紛失してしまった場合、まずは、最寄りの警察署や交番に遺失届を出しましょう。
警察署や交番を訪れることで、落した鍵が届けられているかも知れません。
また、後日見つかった場合、連絡をもらうことができます。
管理会社や大家さんに連絡
賃貸アパートやマンションの場合、鍵の紛失を管理会社や大家さんに伝えましょう。
鍵と一緒に、個人情報の入っている物を紛失すると、悪用される可能性もあります。
鍵の交換が必要になった場合、管理会社や大家さんの許可なしに交換できません。
鍵交換は鍵業者へ連絡
夜間、すぐに部屋に入りたい場合など、管理会社や大家さんがすぐに対応できない場合は、許可を得て、鍵業者に開けてもらう方法もあります。
また、鍵の交換が必要になった場合、鍵の交換も可能です。
ただし、慌てて鍵業者に連絡しないことが大切です。
現在地から遠い業者に連絡したり、法外な料金を請求されるトラブルを招く恐れがあります。
電話であらかじめ金額を確認し、どこから来てくれるのかしっかり確認しましょう。